★★画像集★★

 ここでは、川越天文同好会の会員の画像を集めました

「2023A3彗星シリーズ」

NGC6755と6756に接近中の彗星。11月29日から30日の移動の様子がわかります撮影者 関口氏



撮影者 関口氏



山梨に遠征して観測しましたが、設備が貧弱なのでこの程度の写りになりました。撮影者 谷川氏



モザイク撮影に43分挑戦しました。撮影者 関口氏



モザイク撮影に8分挑戦しました。撮影者 関口氏



モザイク撮影に35分挑戦しました。撮影者 関口氏



モザイク撮影に30分挑戦しましたが途中であきらめました。撮影者 関口氏



アンチテイルのあぶり出しをしました。画像処理で淡く出てきました。長い尾の5枚重ね。まだ、伸びています。撮影者 関口氏



本日の紫金山-アトラス彗星は雲中でせわしく目撃となりました。撮影者 谷川氏



アンチテイルのあぶり出しをしました。画像処理で淡く出てきました。アンチテイルの線状の左にもダストが見えてきました撮影者 関口氏



題名 庭先〜見えた紫金山・アトラス彗星 浅井氏
コメント庭先で見えるとは思わなかった感激です(YouTubeにも投稿しましたのでご覧ください)撮影日時 2024/10/13 18:09:00



2024年10月15日
 seestars50のスクリーンショットの画像処理 撮影者 関口氏



紫金山-アトラス彗星の撮影風景を送ります。場所は日高市のスーパー屋上駐車場です。
昨日は雲が多くて遂に見えずでしたが、今夕は何とか見れました。それも薄雲の存在で細部が出ておりません。撮影者 谷川氏




まだまだ沢山ありますが、ここ迄をまとめて見ました。撮影者 谷川氏




2024年10月13日 seestars50のスクリーンショット 撮影者 関口氏



2024年10月2日 seestars50のスクリーンショット 撮影者 関口氏



よーやっと紫金山-アトラス彗星を撮影出来ました。撮影者 谷川氏